新人パティシエ必見!基礎知識  でんぷんの加工特性 前半

こんにちは!

現役パティシエのワカナです!

 

今日は

でんぷんに

加工をしたらどうなるのか!

 

気になりますよね〜!

f:id:patissierew:20200806010717j:plain

 

この内容は

前半・後半に分けて

お話ししていきますね

 

今回のお話しでは

でんぷん=炭水化物と思って

内容を理解していく方が

分かりやすいと思います!

 


では

前半お話ししていきますね!

 

あっメモの用意は忘れずに!

f:id:patissierew:20200805001032p:plain

 

まずは

でんぷんの糊化

ついてです

 

でんぷんは

生の状態では消化できません

f:id:patissierew:20200804154254j:plain

生のお米や小麦粉を

そのまま食べること

ないですよね

 

 

なので

水分とでんぷんを加熱し

消化しやすい状態にします

 

これを糊化と言います

 

これを利用したのが

スポンジ生地や

シュークリームの生地など

です

 

 

「ちょっと想像つかないな」

f:id:patissierew:20200804133508p:plain

そんな方は

ご飯を想像して下さい!

 

生米の状態では

食べれないですが

生米と水を加熱したら

ご飯ができますよね

 

これが糊化です

f:id:patissierew:20200804152021p:plain

 

次は

でんぷんの老化

ついてです

 

余ったご飯を

冷蔵庫保管しておいたら

冷たくパサパサ

なってしまったことありませんか

 

それが老化です

 

糊化したでんぷんを

常温放置することで

水分が抜け

透明度も無くなります

 

 

さらに

老化が進んでしまう条件が

あるんです

 

  1. 糊化の状態が不完全
  2. 水分が30〜60%
  3. 温度が0〜5℃

 

冷蔵庫は

4℃以下なので

当てはまってますね

 

 

もう老化は

止められない存在なのか‥

 

f:id:patissierew:20200804155711j:plain

 

そんなあなたに朗報です!!

 

老化が

進行しない条件

があるのです!

 

  1. 水分を除く乾燥
  2. フリーズドライ
  3. 油で揚げる
  4. 温度を60℃以上に保つ

 

これらの条件下では

老化が進行しません

 

なので

炊飯器には

保温機能がついており

老化しないようにしてるんです

 

 

 

f:id:patissierew:20200805234752p:plain

今回は

でんぷんの糊化と老化

ついてお話ししました

 

お菓子の話を学びたいのに

ご飯ばっかりやん!

 

そう思ったあなた!

 

次回は

カスタードが登場しますよ!

 

ひとつひとつ

確実に理解する事

一番大切です

f:id:patissierew:20200804151218j:plain

 

次回も

加工特性の

お話ししますね!

 

 

お疲れ様でした!