新人パティシエ必見!基礎知識  でんぷんの加工特性 後半

こんにちは!

現役パティシエのワカナです

 

前回に続き

でんぷんの加工特性の

お話しをしていきますよ!

 

メモは

前回の続きに

書いて下さいね!

 

それではいきましょう!

f:id:patissierew:20200804134334p:plain

まず

前回のおさらいとして

糊化って何でしたか?

f:id:patissierew:20200807180440p:plain

 

正解は

でんぷんに水を加え

加熱することで

消化の良い状態にする事

 

覚えていましたか?

 

でんぷんを糊化させると

粘度も変化します

 

この粘度の変化を

利用しているのが

 

パティシエの基本

クレーム

パティシエール

 

つまりカスタードクリームです

f:id:patissierew:20200807235820p:plain

カスタードクリームは

卵 粉 牛乳 バター 

砂糖 バニラ

で作ります

 

作り方は

お店によって様々ですが

 

1 卵と砂糖を混ぜ合わせ

  合わさったら粉を入れ混ぜる

     

2 温めた牛乳とバニラを加え

  火にかけて炊いていく

 

3 炊き終わったら

  バターを加える

 

4 冷却する 

 

火にかけてから

冷却までを

でんぷんの視点から

見てみましょう

f:id:patissierew:20200807235831p:plain

まず火にかけた直後は

生の状態なので

何も変化はないです

 

(鍋底が焦げないように

 混ぜているときですね)

 

徐々に温度が上がるにつれ

糊化が始まっていきます

さらに

粘度もついてきました

 

(固まり始めたら勝負!

 焦げないようにひたすら混ぜる)

 

さらに加熱すると

でんぷんの構造が

崩壊し始めて

急激に粘度が低下します

 

この現象を

ブレークダウン

と言います

f:id:patissierew:20200808000713j:plain

よく

カスタードの炊き具合の時に

「すっと軽くなったら大丈夫」

って聞きますよね

 

その状態の時に

ブレークダウン

起きているのです

 

そして

冷却される事で

 

崩壊していた

アミロペクチンアミロース

が引きつけあって

徐々に硬くなっていく

 

カスタードによく使われる

小麦粉やコーンスターチ

でんぷんは

 

糊化開始温度が

約87℃

f:id:patissierew:20200808000711p:plain

そのため

滑らかなカスタードに

炊き上げるには

 

少し濃度がついて

終わるのではなく

スッとコシが切れるまで炊く

のが大切です

 

これで

あなたも明日から

美味しいカスタードを

炊けますね

f:id:patissierew:20200804133357p:plain

今回は

やり方は知っているけど

そこまで考えた事なかった

内容だったのではないでしょうか

 

少し知識があるだけ

普段の仕事にも

が出てきますよ!

 

f:id:patissierew:20200804151218j:plain

これからも

頑張っていきましょう!

 

では

お疲れ様でした👋